![]() |
![]() |
最近息抜きにペット育成してますが
まぁ、WIZ何だからサモンでぶっちゃけいんだけどw エルフとかにやっぱ火力不足の為、GDは重要されているようだが GD目指すにあたり、人気なのは熊 廃熊×1と熊×1でいつかGDにしようと思っていましたが GDなれば攻撃力も足の速さも熊のHPでウマーと思っていたんだが 最近、少し違うと聞いて調べてみると セントバーナードが密かに人気らしいですね 理由はHPもあり何といっても熊よりMPがある そこで少し計算してみると N熊(Lv45)進化→廃熊(Lv45)進化→GDにすると GD(Lv1)約HP380 MP45 Nセント(Lv45)進化→廃セント(Lv45)進化→GDにすると GD(Lv1)約HP250 MP103 そしてGD平均LvUP時のHP約10 MP約3 Lv40まで育てるとして HP+390 MP+117 これで考えると 熊からLv40のGDは約HP770 MP162 セントからLv40のGDは約HP640 MP220 魔法がどこまで強いかよく解らないし やっぱ魔法いっぱい使いたい方はセントなのかね まぁHP取るかMP取るかですが 自分はHP600超えるなえら十分と考えるのでセントがいいのかな~と考え中 まぁ、ペット詳しい方でもし間違えあったり 他に情報あるかたいたら教えてもらえると嬉しいですね^^ ▲
by tasogare0225
| 2009-05-08 15:39
| 情報
これまたいつくるか解らないが情報サイトにあったので
OE大好きな人には気になる一品ですな ひとまず知らない人用にコピペしてみました ![]() 武器に属性ダメージを付与することが出来る、属性攻撃エンチャント。 アクセサリーに特別な効果を付与することが出来る、装身具エンチャントである。 どちらのOEに必要なスクロールも、アデンのシャイレンで購入することができる。 ![]() 既存の武器に、これらの属性強化スクロールを貼り付けると、一定の確率で強化が成功する。 強化は3段階まで可能で、最終的には、属性ダメージ+7という、非常に強力な効果を得ることができる。 強化に成功するたびに、武器に冠される名称が変化する。 たとえば、火のスクロールを9刀に張った場合、1段階で「+9火の刀」、2段階で「+9爆発の刀」、3段階で「+9イグニスの刀」となる。 当然、OEなので、強化に失敗することもあるわけだが、 その場合、消滅するのは属性攻撃部分だけであり、元の武器は消滅しないし、強化数が減るということもない。 たとえば、「+9爆発の刀」に、火のスクロールを貼った場合、当該武器が蒸発するのではなく、 たんなる「+9刀」に戻るだけなのである。 ![]() 既存のアクセサリーに、これらの装身具強化スクロールを貼り付けると、一定の確率で強化が成功する。 強化は10段階まで可能で、最終的にはなかなか強力なオプションを得ることができる。 上記の図表が、強化値と得られるオプションの対応表ではあるが、 3種類のオプションから自由に好きなオプションを選択できるわけではない。 アクセサリーそれぞれに対応するオプションがあらかじめ定められているのである。 当然、OEなので、強化に失敗することもある。 属性エンチャントシステムと異なり、装身具OEは、通常の武器・防具のOEのように、素材そのものが消滅する。 6段階以上まで強化すると、SP+1や、HPR+1 MPR+1など強力なオプションを追加で得ることができるが、 それにはかなりの資金と運が必要だろう。 なお、カルマイヤリング・アミュレットは、捨てても何度でももらうことができる。 そのため、絶対数が少ないアクセサリー類の中で、特別にOEがしやすいアイテムといえる。 しかし、現在のところ、カルマイヤリング・アミュレットがOE可否や、対応するオプションなどは判明していない。 ▲
by tasogare0225
| 2008-11-25 22:31
| 情報
▲
by tasogare0225
| 2008-09-23 18:56
| 情報
さてそろそろUP来ますねそこでまた情報でも少し乗せときます^^
※毎度ながら俺の情報は100%では無いので適当に見てください。 尚、画像の字が潰れてしまってるところはクリックして下さいw まず気になるのがこれですね ![]() ![]() それもBossまで行く前に8割がた死ぬざゆんにそれは無理だhhh そして他には ![]() ~これから下はのはいつUPは知らないけど話題になっていたので一応~ 【武器】 ![]() ![]() 特に火エルフなんて本当に魔法剣士みたいに動けそう^♪ それに、HP吸える大剣とか吸える量にもよるだろうが強いですねw 【ステ再配分】 ![]() ・ステ再配分は強制ではない ステ初期化をしなくても、レベルアップ時にステを25以上にすることは可能なようです。 既存の死に上げのキャラのHPが無駄になるわけではない、ということでしょうか? ・ベースステータス(初期の自由ステ)、ボーナスステータス(51以降のステ)、追加ステータス(エリクサー)の区別化今まではステータスの中身に区別はありませんでしたが、再配分してからは、「初期に振ったステか、51以降に振ったステか、エリクサーで振ったステか」で効果が変わるようです。例えば初期CONのナイトは最大HPが高かったり、初期STRのナイトは攻撃力が高かったりして、51以降にステを振ってもそのようなボーナスは得られないらしいです。 ・CHAの仕組みだけは変わらない 上限は35になるのかもしれませんが、CHA6ごとにペット1、のような仕組みは変わらない模様です。 ただし、魔法サモンで最大で連れていくことができる個体数は決まっているようです。 ・CONに振った場合の例 CON35まで振ったレベル68ナイトの場合、最大HPが2000にもなるそうです。 (実際のHPが2000以上なのかどうかはわかりません。最大HPの上限が2000以上という可能性もあります。) 「CON 数値による HP 増加量計算方式でレベル別上限ラインが追加される。」とのことですが、最大HPが増えるのか、最大HPの上限が増えるのか・・・? 「レベルアップとレベルダウンに伴うHP変動の幅が狭くなるので、死に上げは意味がなくなる」とも書かれています。 しかし、「死に上げ」の語意が「CONに最大まで振った後にレベルダウンしてまた戻すこと」 なのか、「同じレベルでレベルアップとダウンを繰り返して、運によって高いHPを目指すこと」なのか、どちらかはわかりません。 ・魔法システムの変更 LV1~6の攻撃魔法にクリティカルが実装される【ディスインテグレートには付きません】 INTによるボーナス効果、ターゲット指定の攻撃魔法発動時、ランダムでクリティカルになる。 クリティカルになるとダメージが1.5倍になる。 MR依存でたまに回避することができるようになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by tasogare0225
| 2008-06-22 19:45
| 情報
※多分くるだろうと思われるものUPしたので、確実に来るとはまだ解らないのでw
変身システム Lv52用デスナイト、Lv55用デスナイト、Lv60用デスナイトという風に、同じデスナイト変身でもレベルによって性能を差別化する。これは一見して相手のクラス、Lv、武器がわからないようにするため。 バルログ、ダークエルフ、ダークエルフジェネラル、アサシンマスターも同様。 上位変身や52Lv変身の性能が大幅に上方修正。 ペットシステム 新ペットとしてパンダ、カンガルーが追加。ネットカフェからではないと購入不可。 ペットマッチを通じてハイペットの進化ペット、ゴールデンドラゴンが実装。 各種ペットの能力値が変更。物理型ペットの天下に。 ラスタバド上層ではペット、サモンの召喚が不可能に。 ペットが空腹になると勝手に休息してしまうようになった。 ハイペットのレベルキャップが廃止。 デスペナルティ軽減 50レベル以上で死亡場合、デスペナルティがレベルに応じて軽減 アガサの復旧経験値が70%に上昇。 51レベル以上は1レベル毎に1%ずつ復旧量が増加。 79レベル以上は、99%の経験値を復旧 経験値復旧に必要なアデナがレベルに関係なく一定に。 攻城ゾーンではPvPによるデスペナルティ(経験値・アイテム消失)が発生しない。 手紙システム ![]() 受信ボックス、メール送信、保存ボックスに区分けされている。 受信ボックスでは一般メール20通、血盟メール50通が保存可能。 ![]() 受け取ったメールの返事を書くこともできるようになった。 便箋はもう販売されない。話せる島のパンドラが買い取ってくれる。 アリ穴リニューアル ![]() それまで存在しなかった白い蟻がアントケイブで繁殖するようになった 白い蟻は結局GAQの精神支配下におかれ、既存の蟻と交配を繰り返し、新たな異種が誕生した・・・ アントケイブに新たなモンスターが追加される。 蟻穴自体の構造も変わり、現在の8入り口、3階層から、1入り口、5階層に変更。通路も大幅に広くなる。 中ボスとしてジャイアントガーディアンアント、最下層にはGAQが出現。 クリスタルケイブリニューアル ![]() ほとんどのモンスターが凍結状態で出現する。 1F→氷結したモンスターと、アイスクイーンのガードが登場する単騎用狩場。 2F→アイスデーモンが登場するボスレイド狩場 3F→アイスクイーンが登場するボスレイド狩場 ボスレイド狩場では、ラスタバド場のように、部屋に出現するモンスターを全滅させて始めて次の部屋にいける模様。 Lv50代のプレイヤーを標準にバランシングされるようだ。 3Fは難易度=TOI40F+ 経験値1.7%/h (8人PT)といったところらしい。 ▲
by tasogare0225
| 2008-06-01 14:12
| 情報
【10月末~11月中】グルーディオ村再建
この時にはUPされてると思われる物が ![]() そして、次は釣りシステム ![]() * 釣りによって得られる報酬は、魚と袋。 * 魚は料理の材料に、袋からはすべてのアイテムをランダム確率で手に入れることができる そこで、料理も出てくるようで ![]() 【新ペット】 カンガルーとパンダ。 画像はまだサーバーにUPされてないみたいです。 ネットカフェからじゃないと購入できないと開発者が言っているので ・ネットカフェ特別マップのみに出現 ・ネットカフェの接続時間に応じて発行されるチケットと交換 【12月以後】LineagePart3公開 ついに、Part3実装&新種族実装か! 新種族は、ドワーフ、オーク、エンジニアあたりが本命でしょうが、空を飛ぶ種族、アルテイアや、リネ2で追加される片翼の天使、カマエルも考えられないことはないですね。 ![]() もし、実装されたらWIZやめて乗り換えるかなw ※いろんなサイトから取って来たので情報が当たるか微妙です。 ▲
by tasogare0225
| 2007-11-07 21:08
| 情報
画像 名前 AC 強化範囲 重量 材質 装備クラス
![]() レベル制限:45+,DEX+1,HP回復量+2 ![]() 装備時透明状態の相手を見ることができる。 ![]() HP+80,スタン耐性:+3,交換不可 真冥王セット(セットボーナス:AC-20,HP+100,MP+20,HP回復量+10) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by tasogare0225
| 2007-06-26 00:33
| 情報
画像 名前 攻撃力 装着 重量 材質 装備クラス
![]() 追加ダメージ+20,攻撃成功+5,STR+2,交換不可,+0から蒸発する可能性あり ![]() 追加ダメージ+6,DEX+2,交換不可,+0から蒸発する可能性あり ![]() MP+50,SP+2,WIS+3,MP回復量+?,交換不可,+0から蒸発する可能性あり ![]() 追加ダメージ+10,DEX+2,損傷しない,交換不可,+0から蒸発する可能性あり ![]() 攻撃成功+2,追加ダメージ+8,WIS+1,損傷しない,交換不可,+0から蒸発する可能性あり ![]() 攻撃成功+1,追加ダメージ+1,交換不可,+0から蒸発する可能性あり 攻撃時に一定確率で魔法「メテオストライク」発動 ![]() 攻撃成功+2,追加ダメージ+2,交換不可,+0から蒸発する可能性あり 攻撃時に一定確率で魔法「メテオストライク」発動 ![]() 攻撃成功+3,追加ダメージ+3,交換不可,+0から蒸発する可能性あり 攻撃時に一定確率で魔法「メテオストライク」発動 ![]() 攻撃成功+4,追加ダメージ+4,交換不可,+0から蒸発する可能性あり 攻撃時に一定確率で魔法「メテオストライク」発動 ![]() 攻撃成功+5,追加ダメージ+5,交換不可,+0から蒸発する可能性あり 攻撃時に一定確率で魔法「メテオストライク」発動 ![]() 攻撃成功+6,追加ダメージ+6,交換不可,+0から蒸発する可能性あり 攻撃時に一定確率で魔法「メテオストライク」発動 ![]() 攻撃成功+7,追加ダメージ+7,交換不可,+0から蒸発する可能性あり 攻撃時に一定確率で魔法「メテオストライク」発動 ![]() 攻撃成功+8,追加ダメージ+8,交換不可,+0から蒸発する可能性あり 攻撃時に一定確率で魔法「メテオストライク」発動 ![]() 攻撃成功+1,攻撃時に一定確率で「エンタングル」発動(持続時間:3秒) ![]() 攻撃成功+7,追加ダメージ+30,STR+2,CON+1,CHA+2,+0から蒸発する可能性あり ![]() MP+100,INT+2,WIS+2,SP+10,MP回復量+5,+0から蒸発する可能性あり ![]() 攻撃成功+1,追加ダメージ+1,損傷しない ![]() 攻撃成功-5,追加ダメージ+4,損傷しない,+0から蒸発する可能性あり ![]() 追加ダメージ+1,損傷しない ![]() ![]() HP+80 ▲
by tasogare0225
| 2007-06-26 00:33
| 情報
画像 名前 AC 強化範囲 重量 材質 装備クラス
![]() HP+15,MR+5%,交換不可 ![]() HP+1,火属性防御+1% 伯爵のファイアーリング 0 - 3 ゴールド 全クラス HP+5,火属性防御+5% 男爵のファイアーリング 0 - 3 ゴールド 全クラス HP+10,スタン耐性+1,火属性防御+10% 君王のファイアーリング 0 - 3 ゴールド 全クラス HP+10,スタン耐性+2,HP回復量+1,火属性防御+15% ![]() HP+1,水属性防御+1% 伯爵のウォーターリング 0 - 3 ゴールド 全クラス HP+5,水属性防御+5% 男爵のウォーターリング 0 - 3 ゴールド 全クラス HP+10,スタン耐性+1,水属性防御+10% 君王のウォーターリング 0 - 3 ゴールド 全クラス HP+10,スタン耐性+2,HP回復量+1,水属性防御+15% ![]() HP+1,土属性防御+1% 伯爵のアースリング 0 - 3 ゴールド 全クラス HP+5,土属性防御+5% 男爵のアースリング 0 - 3 ゴールド 全クラス HP+10,スタン耐性+1,土属性防御+10% 君王のアースリング 0 - 3 ゴールド 全クラス HP+10,スタン耐性+2,HP回復量+1,土属性防御+15% ![]() HP+1,風属性防御+1% 伯爵のウィンドリング 0 - 3 ゴールド 全クラス HP+5,風属性防御+5% 男爵のウィンドリング 0 - 3 ゴールド 全クラス HP+10,スタン耐性+1,風属性防御+10% 君王のウィンドリング 0 - 3 ゴールド 全クラス HP+10,スタン耐性+2,HP回復量+1,風属性防御+15% ▲
by tasogare0225
| 2007-06-26 00:31
| 情報
|
![]() |
カテゴリ
【リンク】
☆BOSSタイム周期表☆
【DK周期】 ・デスナイト(MLC5~7F) ・クイーンアント(蟻穴最下層) ・フェニックス(火山) 【オーレン周期】 ・バフォメット(TIC2F) ・ベレス(WWC2F) ・デーモン(TI8F) ・アイスクイーン(CC3F) ・傲慢の塔(全Boss) 【アデン周期】 ・エンシェントジャイアント(黄昏の山脈) ・ドッペルゲンガー(鏡の森) 【1ドレ周期】 ・ドレイク1匹(DV) ・イフリート(火山) 【2ドレ周期】 ・ドレイク2匹(DV) 【カスパ周期】 ・メルキオール(MLC3~4F) ・カスパー(MLC3~4F) ・バルタザール(MLC3~4F) ・セマ(MLC3~4F) ☆過去のブログ☆ ・ざゆんの活動 ☆情報☆ ・公式リネージュ ・リネージュ攻略通信 ・Lineage Market Price Turbo ・NC japan ・人参の樹 ☆友達のブログ☆ 【プリ】 ・Bros’s Diary Brosさん 【エルフ】 ・えめの日記 ~愛したものは相方とリネージュ~ エメラルダスさん ・天然倶楽部 瑚真樹さん ・Labirinto do Amor 崔樹深小姫さん ・生茶のりね~じゅ日記 KIRIN生茶さん ・りね~じゅおかわりっ[魔法のiらんど] あもんさん ・頑張れ!猫ばなな シャスティさん ・21円の物語(´-`*) チロルチョコさん ・ソラノキオク ちささん ・伊勢エビの旅日記 伊勢エビさん ・Hibi's Lineage life with LOVE ひびさん ・Go!Go!Lineage☆彡 琉希さん ・祈りの星 シャーベットさん ・遼二のYURENAGARA 遼二さん ・でら漢姐さん 野いちごさん ・Cero ~Veron Diario~ ベーロンさん ・Kasumi 's Diary かすみ草さん 【ダークエルフ】 ・挙動不審な日記ぱ~と3 諸星あたるさん ・Tack日記 Tackさん 【ナイト】 ・( ゜Д゜)<ヘタレナイトの・・・・リネ日記 フュンケルさん ・あるヨッパの活動記録? DarkSteelさん ・Squall日記 スコさん ・ガンダムリネ日記(^・。・^ ダブルゼータさん(シェク) 【ウィザード】 ・ShinChanのリネージュ日記 ShinChanさん ・見果テヌ夢ノ続キ Flauさん ☆お気に入りHP☆ ・Aden Guild ・リネージュ 魔術師(Wiz)の受難 ・LINEAGE 最後の日 ・Lineage Link 相互リンクを募集中!
以前の記事
2009年 08月
2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||